寒ーい時期におススメと話題のコーヒーダイエット。
普段飲むコーヒーでリラックスとダイエットもできて一石二鳥というのが人気の秘密です。
そんなコーヒーダイエットをスムーズに成功させるためのポイントをまとめました。
目次
1.コーヒーダイエットとは?痩せるメカニズム
コーヒーダイエットの効果とは、脂肪燃焼を高める事が最大の目的です。
多くのダイエット方法の中で、脂肪をまず無くしたいと思っている方に適しています。
コーヒーダイエットはコーヒーの中に含まれている、クロロゲン酸とカフェインによって脂肪燃焼を促進させるのが目的です。
クロロゲン酸には脂肪分解や脂肪吸収の阻害効果、カフェインには脂肪燃焼を促す効果があり、食事からの脂肪吸収を防ぎながら、すでにある脂肪を燃やしやすくするというダブルのダイエット効果が期待できるのがコーヒーダイエットなのです。
さらに、コーヒーに含まれるカフェインには、血行を良くする働きもあるため、基礎代謝の向上、冷えや肩こりの解消、足のむくみ改善といった嬉しい効果も期待できます。
2.コーヒーダイエットの方法は?
コーヒーダイエットの異本的な方法は、1日3~4杯のホットコーヒー(ブラック)を飲むだけ。
できればクロロゲン酸やカフェインが多く分泌されるドリップコーヒーがベストですが、外出先などであれば、缶コーヒーでも問題ありません。
ただ、その場合は体を温めるホットコーヒーを選びましょう。
3.コーヒーダイエットの飲むタイミング
では、どのタイミングでコーヒーを飲めば、コーヒーダイエットをより効率的にできるのでしょうか?
基本的には下記の3つのタイミングがおススメです。
運動20~30分前
脂肪を燃焼させる有酸素運動ですが、より脂肪燃焼効果を上げるため、運動の20~30分前にコーヒーを飲むのがおススメです。
食後10分以内
コーヒーに含まれるクロロゲン酸には脂肪吸収を抑える効果があるため、コーヒーダイエット中は、食後10分以内にコーヒーを飲むのがおススメ。
ただし、つい食べ過ぎてしまう、という方には食前でも構いません。
カフェインには食欲抑制効果もあるため、食前にコーヒーを飲むことで、食べ過ぎを防ぐことができます。
入浴前
入浴中も代謝が上がり、脂肪燃焼が進んでいます。
入浴10分前にコーヒーを飲むことで、脂肪燃焼効果がアップ。
一日の疲れをいやすリラックスタイムである入浴にプラスし、コーヒーを飲むことでのリラックスで、リラックス中に出るという脂肪燃焼を促すダイエットホルモンがより多く出るという説もあります。
4.コーヒーダイエットでよくある質問
コーヒーダイエットをするうえで、よく出る疑問点について、下記にまとめています。
砂糖やミルクは?
コーヒーはブラックで飲みましょう。
砂糖やミルクを入れる事でダイエットに必要な、カフェインの働きが妨げられてしまうことがわかっています。
また、砂糖やミルクを入れることでカロリーオーバーになる可能性も否めません。
コーヒーのカロリーはコーヒー100mlで大体5カロリーですが、小さじスプーン1杯の砂糖を加える事で約20カロリーとなります。
ブラックはどうしても飲めない、という方は、カロリーゼロの甘味料をおススメします。
インスタントや缶コーヒーは?
コーヒーダイエットで飲むコーヒーはインスタントや缶コーヒーで構いません。
ベストは自分でドリップしたコーヒーや、スターバックスなどでの淹れたてのコーヒーですが、時間もかかるし、お金もそれなりにかかってしまいます。
ダイエットは続けることが大切なので、ご自身にあった方法で続けていきましょう。
コーヒーの種類は?
コーヒーダイエットでは、コーヒーの種類は特に何でも構いません。
ただ、より多くのクロロゲン酸やカフェインを出すためには、深煎りよりも浅煎りのものを選び、80℃前後のお湯でドリップするのがベストです。
5.コーヒーダイエットの注意点
メリットの多いコーヒーダイエットですが、注意点もあります。
水分補給をしっかりと
カフェインには利尿作用があります。
水分を出すことでむくみを防ぐ効果もありますが、コーヒーだけを飲むと
水分が不足し脱水症状を起こす可能性もあります。
脂肪の燃焼やするときには、栄養素を体中に運ぶには水分が必要ですので、コーヒーダイエットをする際には、同量の水やお茶などを飲み、水分補給を小まめに行いましょう。
妊娠中は注意
カフェインには鉄分の吸収を悪くする働きがあるため、妊娠中の人は鉄分が不足しやすくなります。
鉄分が不足すると貧血になりやすくなるため、妊娠中の方はコーヒーダイエットをすることは避けましょう。
カフェインの取り過ぎに注意
1日のカフェインの摂取量が500mg以上になると、副作用が出やすくなるという結果が出ています。
副作用には、動機やふるえ、めまい、不安感、頭痛、食欲不振などの症状があり、このような症状が現れた場合には、コーヒーの摂取を控えなければいけません。
また、カフェインの効果は3~4時間続くといわれており、良質な睡眠をとるためにも、就寝4時間前から就寝までの間はコーヒーを飲むのは控えたほうがいいでしょう。
6.コーヒーダイエットの口コミ
では、実際にコーヒーダイエットに挑戦された方の口コミを調べてみると、「効果があった」と感じた方と「効果がなかった」と感じた方が半々のようです。
効果があったと感じた方は、むくみがとれて顔や体のラインがすっきりとしたという感想が多くみられました。
また、効果がなかったと感じた方の中には「体重は多少落ちたけど、食欲が抑えられずリバウンドしてしまった!」という意見も。
コーヒーダイエットを実践する中でも、「食欲がどうしても抑えられない!」という方はこちらの記事もおススメです。
食欲抑制ダイエットは実は簡単?ストレスフリーに痩せるための4ポイント
次に、コーヒーダイエットに成功した芸能人をご紹介します。
女芸人まぁこ
彼女はなんと1年で-48kgも痩せたそう!
そんな一年にも及ぶダイエットを支えたのがコーヒーダイエットだったそうです。
ダイエットトレーナーより、運動する前30分前にブラックコーヒーを飲め!と言われたことがきっかけでずっとコーヒーを飲み続けたそうです。
出典:コーヒーダイエット|主婦の友社
浜崎あゆみ
歌姫で有名な浜崎あゆみさんですが、もともとストレスがたまると太りやすい体質だったそう。
女性誌に“激太り写真”を掲載されてしまったのち、体型を戻すため、ジム通いとコーヒーダイエットで体調管理をしたそうです。”
結果、1年ですっかり元通りの体型に戻しました。
出典:週刊文春WEB
7.おまけ:完全無欠コーヒー
2015年、全米の食生活を変えたと言われるベストセラー「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」
そこで紹介されているのがこの完全無欠コーヒー。
著者のデイヴィッド・アスプリーさんは、この完全無欠コーヒーを毎朝飲むことで、50kg以上のダイエット、IQが20ポイントもアップするという驚愕の結果を出しました。
レシピは、コーヒーにMCTオイル(ココナッツから抽出した中鎖脂肪酸オイル)大さじ1〜2杯と、良質の無塩バターまたはギー大さじ1〜2杯を加えること。
簡易的なものであれば、コーヒーにココナッツオイルを大さじ4杯程度いれればいいそう。
コーヒーダイエットに挑戦する際には、一度試してみてもいいかもしれません。
詳しくはこちら
8.コーヒーダイエットまとめ
飲むだけで痩せる!?話題のコーヒーダイエットを成功させる7ポイント、いかがでしたでしょうか。
寒い時期にぴったりのコーヒーダイエット。
正しいやり方に注意しながら、ぜひ一度、試してみてくださいね。