ダイエットとは厳し食事制限やきつい運動なしでは成功しないと思っていませんか?
むしろそのせいでダイエットに失敗してしまっているとしたら・・・。
頑張らないからむしろ痩せる?ダイエットを頑張らないことで自然に理想のスタイルになれる?そんな頑張らないダイエットについてまとめました。
1.頑張らないダイエットとは?
頑張らないダイエットをするうえで一番大切なのは、今すぐ痩せたい!と結果をすぐに求めないこと。
心と体に負担をかけて、一気に痩せると必ずどこかに無理をすることになります。
急激なダイエットを求めると、結果がすぐに出ないとイライラとストレスが溜まったり、結果が出ても、その無理が続かなくなった途端、ドカンとリバウンドしてしまったり、体調を崩してしまいます。
人間にはもともと必要以上に脂肪をため込まず、身体のエネルギーとする働きが備わっています。
正しく生活していれば、自然と適正な体重やスタイルになるようにできているのですが、仕事や育児、ストレスなど、現代社会で生活しているとなかなか難しいことも事実です。
そこで、頑張らないダイエットとは、できるだけ現代社会の生活に合わせ、無理のない範囲で正しい生活習慣を身につけ、結果として太りにくく痩せやすい体質を自然に身につける、ということを目的としています。
2.頑張らないダイエットの基本方法について
食事について
頑張らないダイエットでは特に食事制限を設けません。とにかくバランスよく食べること、1日3食しっかり食べること、食べ過ぎには注意することが基本です。
ただし、太りにくく痩せやすい習慣を身につけるために意識したいポイントが下記になります。
・炭水化物を半分にする
炭水化物のほとんどは糖質です。
現代人は炭水化物を多く取り過ぎていると言われており、1日のエネルギー消費を糖質から得ています。
炭水化物を半分にすることで、身体はエネルギー消費が糖質からではなくできるだけ脂肪から得ようとするため、脂肪燃焼効率が上がります。
さらに、糖質を少な目にすることで、血糖値の急上昇を抑えられ、肥満ホルモンと呼ばれるインシュリンの分泌も防げます。
このインシュリンは食事の糖質を脂肪細胞に取り込む、食後の血糖値を下げる際に眠くなってしまう、空腹感を感じてしまう、など、できればダイエット時には避けたい効果も持っています。
主食を食べないと食事をした気がしない!という方も、試しに夕食の炭水化物を半分にし、1週間過ごすだけでも、良い効果が実感できるかと思います。
糖質制限については、下記の記事で詳しくまとめています。
糖質制限ダイエットで痩せる!必ず結果がでる糖質制限の7ポイント
・食事の内容をメモする。
俗にいうレコーディングダイエットです。
食事の内容、できればカロリーや糖質、タンパク質量などを1か月だけでいいのでつけてみてください。
自分がどれだけ食べているのか?バランスが偏っていたのかを知るだけでも、ダイエットへの意識が身に付きます。
頑張らないダイエットは良い習慣を身につけていくことで自然に痩せることを目的としていますが、この食事内容をメモするだけでも、ダイエット効果は抜群です。
・食事中はよく噛む
食事を良く噛むことでダイエットになる、とはよく言われていますが、その秘密は唾液にあります。
唾液に含まれる消化酵素(アミラーゼ)は食べ物を「糖」に分解します。
糖分が血液に吸収されることで、血糖値が上昇し、今までよりも早く正常に満腹中枢が刺激されます。
すると脳は少ない食事でも「お腹いっぱい」と感じて、自然にカロリーを押さえることができます。
さらに、この唾液には若返りホルモンと言われているパロチンや、EGFと呼ばれる美容成分が含まれています。
つまり良く噛んで唾液を出すだけで、ダイエットだけでなく、アンチエイジングやお肌がキレイになったりといいことづくめです。
噛む目安は一口30回を基準に。
飲み物について
飲み物は体の老廃物を排出したり、代謝を上げる効果がありますので、良い飲み物を飲める範囲で多めに飲むほうがダイエット効果が強まります。
1日2リットルを目安に、できるだけ糖質の入っていない飲み物を飲んでください。
おススメの飲み物はこちら。
・ウーロン茶
脂肪分を吸収し、排出を促す。
・グァバ茶
美肌効果。糖尿病予防。
・プーアール茶
脂肪を胃や腸などで吸収されにくくする。
・緑茶
脂質代謝を活性化し、脂肪の分解を促進。
運動
頑張らないダイエットでは、運動をガッツリ頑張る必要はありません。
駅まで歩く、とか、2階までは階段を使ってみる、お風呂上りに5分ストレッチをするなどでOKです。
大切なのは体を動かす習慣を身につけること。
そして、ちょっとしたときに体を動かす選択が自分でできるようになることが目的です。
睡眠
実は睡眠中にも体はエネルギーを消費しています。
頑張らないダイエットでは、この睡眠時間もしっかりダイエットに活用していきます。
といってもやることは難しくありません。できれば12時、遅くとも2時までには寝ること。
脂肪を燃焼させたり、筋肉を発達させる、髪やお肌を作る成長ホルモンの分泌は夜22時~2時までがピーク。
この成長ホルモンには、ひと晩に約300キロカロリーの脂肪を分解する働きがあります。
この時間にしっかり睡眠をとることで、ダイエットや美容、健康、アンチエイジング効果を得ることができます。
以上が基本的な頑張らないダイエットの方法ですが、ダイエットで一般的に言われることとそう変わらないかと思います。
しかし、なかなか続けられない、という方でも、このうち1つでも2つでも、できそうなものから試してみてください。
頑張らないダイエットで大切なのは良い習慣を身につけること、そしてその習慣を増やすことです。
1日に1つでもできたとしたら、それは良い習慣の第1歩です。ぜひ自分をほめてあげてくださいね。
3.頑張らないダイエットの目安
頑張らないダイエットの効果は人それぞれですが、基本的な目安としては、1か月に-2kg前後、半年で-10kgを目指します。
ただし、目先の体重よりも、習慣を身につけられているかのほうを重視してください。
習慣は同じ行動を2週間、続けることができれば身に着くと言われています。
2週間に1つづでも大丈夫ですので、焦らずに続けることが頑張らないダイエットです。
無理せず続くスリムと健康な体のため、習慣つくりは焦らずコツコツ、時にはサボってしまってもOKです。
4.チラコイドで頑張らないダイエット
どうしても自分だけでは習慣が身につかない、特にストレスが食欲に向かってしまったり、間食がどうしても我慢できない、という方にはこちらがおススメ。
ほうれん草に含まれるチラコイドという成分なのですが、肥満が社会問題になっているスウェーデンやアメリカで「良い習慣を身につけ、無理をしないでダイエットをする」をテーマに開発されています。
・マリンさん(44歳) -20kg
すでに日本でも話題になり始めており、クリエイターのGENKINGさんら芸能人の間でも流行っているそうです。
・GEBKINGさんInstagramより
・ダレノガレ明美さんアメブロより
海外ではあのミランダ・カーさんもチラコイドスムージーを飲んでいるとか。
現状、日本でチラコイドを発売しているのは下記のメーカーだけのようですが、どうしても自分だけだとダイエットは難しい、という方は試してみてもいいかもしれません。
・チラコル
会社名:株式会社チラコイド
内容量:6.8g×14包 14日分
価格:1680円(税別)~
チラコルって何?話題のほうれん草ダイエットを2か月試してみた
5.まとめ
頑張らないダイエットについていかがでしたでしょうか?
ダイエットは無理せず焦らずコツコツが基本です。
正しい習慣を身につけられれば、特に意識をしなくても自然に理想の体型になれるはず。
今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。